Entries
英雄は言いました。「賽は投げられた」こんばんは。明日が最後の稽古日です。やるのもやらないのも、自由です。意欲は他人に言われてわくものじゃない。自分で生み出すモノです。僕は、闘いたいと思います。大袈裟ですが。世界が脱落しても、自分だけは信じていたい。自分というダイスを全力でこの芝居をやるほうに投げました。あとは、目が当たるよう、最善を尽くすだけです。後悔しないために。早坂。...
正気の王子は言いました。「生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ」こんばんは。脚本に嘲笑されています。翻弄されてはいないんです。意思はすり合わせ、確認し、納得していますから。でも、その本質に届かないんです。目指す水準にまだまだ足りません。本番になれば、失敗は出来ません。だから、今失敗します。有象無象の解釈をぶつけて、そこから光るものを探します。疲れはピークです。頭は痛いし、胃はキリキリします。でも、...
クリミアの看護婦は言いました。「天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者のことだ」こんばんは。心に余裕がないなぁ、と思っています。マージンとか遊びが無いものはリスキーすぎてダメなんです。ピーキーになる。演劇もしかり。あまりに固まると、押し付けがましいものになってしまうんじゃないでしょうか。ですから、自身の内心はどうあれ、人に熱意を要求するのは疑問なんです。しかし、要求して...
地獄の門で考える男は言いました。「真理に年齢はない」こんばんは。通しでした。遅まきながらようやく始まろうとしているように思います。残された時間の中で、最善を尽くす。それだけしかありません。瞼は重く、頭は軋み、体は哭きます。しかし、精神は未だ病みません。人を人たらしめるもの、すなわち理性。脆弱な葦も、知の力にあずかる限り、世界を薙ぎ倒しえます。まだまだ。正解の漸近線に向かえます。目に映る万象を、塗り...
夢を見る計算士は言いました。「やれやれ」こんばんは。早いもので。小屋入り一週間前です。多くの先輩方に同じ事を言われています。人間は忘却できます。だから、この憤りも一瞬です。ありがたい。やるか、やらないかしかありません。ヒントは過剰に与えられた。プライドやメンツは犬に食わせればいい。さもなければ、本当に畜生と同義になってしまう。この芝居を良いものにするのは誰か。演劇の神様じゃない。役者という人間でも...
多能の植物は言いました。「人間はひとくきの葦にすぎない。だが、それは考える葦である」こんばんは。通しでした。わかってる、ですか。考えなければ有限の瑣末に過ぎないんです。宇宙の塵芥です。だが、っていう逆説なんですよ。帽子のために重いもの乗せてる訳じゃないって気づかなければ。小宇宙なんですから。これで燃焼する世界でありますよう。祈りだけじゃイェルサレムは遠いですか。でも偽メシアになるのは、正直、恐ろし...
「さよならをいうのは、わずかのあいだ死ぬことだ」(「長いお別れ」より)こんばんは。自分の幸福を確認した一日でした。もう少しの間、生意気を通させてください。ごめんなさい。ありがとう。明日は通しです。不出来な昨日にさよならを。素の自分にさよならを。この芝居に、花束を。早坂。...
天地を旅した男は言いました。「お前の道を進め。人には勝手なことを言わせておけ」こんばんは。奈津子が気を利かせてブログを更新してくれました。ありがとう。でも、ですね。なんだか天邪鬼な気分なんですよ。正しいかどうかは犬に食わせればいいんですよ。でも、批判されるべきか否かについては議論があるわけです。他人を批判するのはそれなりに勇気と知恵がいることです。相手の間違いを論理的に追及して、かつその有害さを正...
外の空気は冷たい。春はいつになったらやってきてくれるのだろうか。暖かいこと、お腹がすかないこと、孤独を感じないこと。“ハピネス”を感じるための条件だと思います。さて、今日の稽古ではたくさん体を動かしました。エアロビ、音アイソ、フラットバック、ストップ、ボイヤーストップ、という午前の身体訓練メニューに続き、午後は劇中で踊るダンスの練習。このダンスは、作演の森田が昨夜遅くまでかけて振り付けを完成させてく...
失格人間は言いました。「大人とは、裏切られた青年の姿である」こんばんは。二日間のオフでした。今日はピアノ行って衣装を求めに地元をぐるぐるとして来ました。生まれて初めてビジネスライクじゃない革靴と帽子を買いました。セールはいいです。モードっていうんですか。微妙な差異が重要な意味を持つ時代なんですね。あぁ、昨日、文楽見に行ってきました。曽根崎心中。面白かったです。鐘の音が心に残りました。いいカタルシス...
久々にお邪魔します。今日の稽古での衣装合わせ。三田の持ってきた変な、もといお洒落なコートやTシャツのせいで、皆のテンションがおかしくなりました。今日の服の集まり具合から、週末担当者が買い出しに行ってくれるそうです。音照打ちも、ざっくりとではありますが、無事最後までいきました。タタキも連日進んでいる模様です。(手伝い行けなくてごめんなさい;)ハピネス特設ページもできました。チラシの編集も済んだようです...
アナタはどっち派!?春のおしゃれは帽子on帽子でキメる! V.S 無敵の今ドキ赤コート★今日は衣装合わせをしました、藤村くんの衣装です、うそですごんぱ...
屈させざる者は言いました。「弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ」こんばんは。ブログをご覧になっている人が案外いらっしゃっるんですね。ブログという媒体は、思考のゴミ箱だと思っています。ちゃんとした形にする価値もない散逸した断片を、ちょっと繕うような。自己表現ではないんです、こんなものは。ここからは人間は読み取れません。演劇の話をします。演劇ではないんです、自己表現なんて...
でけたーHPー深夜におはようございます、web担当ごんぱです、ハピネスのHPができましたーよー思いつきでつくっちゃったHP、てあとろ的にアリなのかナシなのか甚だ不安ではありますがやったもん勝ちかなって^^←キャストと一緒に役名が載ってたり、簡単なあらすじが載ってたり、カオスなスタッフクレジットが載っているのでよろしかったらご覧下さい^^今後も随時更新予定です(特設HPの「Blog」からいらした方は、ブラウザバックもし...
こんにちは。今みなさんお昼寝中です。私は眠れないので、T.M.RevolutionをBGMにブログ更新に勤しみます^^さっき、佐藤君と遊戯王でデュエルしました!瞬殺…とまではいきませんでしたが、私の負けは確実でした(笑もうちょっと自分のデッキを理解したいです←しかし、みんなの寝方はそれはもういろいろで微笑ましいです。あと2分でお昼寝タイムは終わりになるので、この辺で私は去ります。それでは^^...
昨日の朝は春の匂いがしてました。もうそろそろ冬も終盤。あ、今日は雪が降るそうです^^こんにちは!金山です。稽古前になんか更新したくなりました。前の記事で松浪くんが言ってるとおり、昨日は通しがありましたですよ!課題点は多いです。でも、時間はまだまだいっぱいあります。これからどんどん良い方へ良い方へ変化できたらなと思っております。そして、遊戯王はまだ流行ってました。うれしいです。今日は私も“Myデッキ”を...
こんばんは!アップゲームで負けました。松浪です。今日は初通しでした!個人的には台詞も段取りもうろ覚えでだめだめでした。演技はおろか、はけ口間違えたり、出るとこ出なかったりしました。なんか最近、稽古中によく無になります。今日の原因もたぶんこれです。困ってます。でもこれだけは言っておきたい。無の間、僕は幸せです。だから心配しないで。ところで、来年僕はてあとろにいません。娑婆に帰れるのは一年後となっております。今回は最後のつ...
キリンの夢をみながら男は言いました。『万有引力とは引き合う孤独の力である』こんばんは。宇宙です。宇宙。膨張と収縮を繰り返す黒いの。不可能性と絶対存在の象徴みたいな。かつて人類は大陸の西端を目指し、その後は凍土を極地へと進みました。地球を踏破した彼等は、それでも満足しませんでした。大気の井戸から、上を見上げたのです。魂までは、重力に縛られてなかったのかもしれませんね。残念ながら、孤独の力は万有だそう...
こんにちは!36期の吉田です!×ゲームのブログ更新に当たったのにすっかり忘れてました!あは\(^O^)/さてさて新人企画パピネス(愛称),何だかんだ順調にいっております♪ 個人的には激deliciousシーンが増えて,わひゃーいって感じです!うぇい!ちなみに新人の間では最近恋愛関係の地雷を踏むのが大流行.アップゲームも某男子の地雷に因んだルールに変わってます笑 tututu...試演会前は『やたら爽やかだね!』みたいな評価もあった...
とあるヒーローは言いました。『笑わせるな。例え世界が滅んでも、絶対に妥協はしない』こんばんは。今日は稽古して遊戯王やって飲みに行きました。謝罪します。梨花ごめん。やり過ぎた。でも本望です。後悔してません。反省はしてますが。恥ずかしい思い出を顎で受け止めて笑いとばす。どんな苦痛にも微笑む。大人になるっていうのは、『無理だ』ということを知ることだそうです。変わらない現実と変わる幻想。愉快ですよね。楽し...
世界一トレンチコートの似合う男は言いました。昨日どこにいたの?『昔の事は忘れた』今夜会える?『そんな先の事はわからない』こんばんは。今日はオフでした。家をあけられないので、映画を三本自宅で鑑賞。カサブランカ→タクシードライバー→ショーシャンクの空に。肩書には理由があるんですね。おもしろかったです。人生を肯定してくれる芸術は尊いです。人生を否定してくれる芸術は美しいです。でも、虚構だから尊重されるんで...
紅茶好きの提督は言いました。『信念なんていう言葉は辞書にさえ乗っていればいいもので、口に出すのも恥ずかしいものだ』こんばんは。今日は芝居見てラーメン食って懐古して帰りました。ミニ四駆、ベイブレード、ハイパーヨーヨー。一緒に遊んだ友達はいなかったけど、それでもなんだかアツい気持ちになる響きの言葉です。早くも稽古始まって一週間。楽しいです。この一週間の感想。・受け入れたら人生はもう少しシンプルになる。...
モンスターカード、金山梨花を召還!はーい、こんばんは。呼ばれて飛び出た金山です。深夜はテンションがおかしくて困ります^^一時期ですね、某カードゲームが36期の一部ではやりまして。私も早速デッキを構築したのですが、なかなかデュエルする機会がなく、今にいたります。しかし、あれです。アップゲームが日に日にカオスになっていきます(笑混沌ですとも。そしてそして。もうすぐチラシが出来上がります。上がった原稿を一番...
僕の消えない思いはこれまた小6の時の話です。僕には好きな女の子がいました。その女の子も僕を好いてくれているようでした。「好き」と言ってもくれました。でも僕は何も言えませんでした。小6のころの男の子なんて「好き」なんて言葉を発するのも恥ずかしい時期です。だいたい小学生が告白をしたところで互いに好きなことを確認してめでたしめでたしで終わりですよ。いやそれが良いんですけどもね。とにかく僕はその子が好きだ...
法学部の偉大な先輩は言いました。『ぶるぁぁぁぁぁ』こんばんは。寒くなってきましたね。胃が痛いです。今日はエレベーターの不思議について考えてみます。最も身近な密室、テレポーター、箱。外界から切り離された特定の空間を設定する。なんとなく棺桶を彷彿とさせる気がします。パニック映画では狭い密室としての側面が強調されますね。個人的には、井戸の釣瓶に似ている気がします。原理はそのままですし。トンネルの向こう側...
この現場のアップゲームでは、どうも皆(特に男子)が積極的に地雷を踏んでいく傾向にあります。元カレ元カノの名前やその他各自のトラウマwordが飛び交うカオス。その場にいない人までも犠牲にして、皆テンションを上げていきます。さらに罰ゲームでも地雷を掘り返されることがあり。しかしながらこのやり方で皆異様なまでに盛り上がれるから不思議です。こちらは地雷とは無関係ながら、昨日の休憩時間の一コマ↓牧田の上に早坂、の...
今回の公演には、こんな人たちが出演しています!というわけで役者紹介をしようと思います^^といっても、メンバーは試演会の時と変わってないので、この1記事でまとめちゃいます!簡潔に行こう、簡潔に。まずは作・演出の森田尚子!先月末に19歳を迎え、稽古初日にみんなでお祝いをしました。画像はその時のものです。この子は自分を可愛く見せる表情を心得ていますね。初の主宰ということで、この公演への熱意は誰よりも強い。...
こんばんは。先輩にブログを見た結果の激励メールをいただきました。僕はそんな深刻だったでしょうか。今日は稽古後に松浪君とサシで飲んできました。彼はやっぱり格好いいですね。恋愛とか性愛とかについて話をすると、人間ってくだらないと思うんですが、そんなものにひかれるのも事実なんですかね。まぁ、本能って嫌いなんですが。犬や猿みたいで。やっぱりアガペですかね。神の愛。無償の愛。僕らは原罪に呪われた泥人形ですか...
今朝、稽古場に行ったら鬼がいました。かと思ったら近藤君でした(笑はーいっ!てわけで、今日の罰ゲームも私、金山です^^今日のアップゲームは『ジップザップ』でしたー。いつもは安全圏にしかいないんですけどね。ちょっと調子に乗ったら間違えた^^で、罰ゲームでいろいろ知られたくないあんなことやこんなことをみんなの前で暴露しました(笑しかも、今日のアップゲームは、何故か私以外みんな男子。紅一点と言えば聞こえはいいで...
僕の消えない思い出は小6の時の話です。中学受験のため塾に通っていた僕はいつも夜遅くに塾の友達5人ぐらいと帰宅していました。帰り道はみんなテンションが高かったです。勉強からの一時的な解放感や、夜みんなでいることからくる高揚感やなんかで。とある日、友達の中の一人が好きだという女の子の住むアパートが帰り道の途中にあるという話になったとき、誰かが「忍び込もうぜ」と言い出しました。僕たちは得意のハイテンショ...