こんばんは!!長らくブログに顔出してませんでした……主宰なのに……満を持して登場です。今回新人企画公演『PINKSYNDROME』で主宰を務めます、39期の橋本紗弥子です。さて、昨日(もう一昨日です)16日は同期の山本の誕生日でした。が!なんと、サプライズできませんでした(>_...
劇団てあとろ50'の南雲です。我々の先輩や他劇団の同期が全力で創っている『ろゔぇ』(ロヴェ)を観劇させていただきました。とにかくすごかったです。ただひたすらに素晴らしかったです。明らかに観劇出来なかった人を後悔させる作品でした。あの空間でしか表現出来ないモノがB203にありました。ああいうような人の心を動かせるような作品を作り上げていきたいなあと思うばかりです。さて、こちらは39期で作っている『PINK SYNDRO...
たとえおっさんと呼ばれるような年齢になってどんな人生送ってようが、確かに青春と呼べる時間が人生にはあるのだよ・・・どうもこんばんは、上で書いたような事をテーマにした小説を読んで感動している劇団てあとろ50’の堀内將ですいろいろ忙しくてブログを書くのが遅れてしまいましたが、とりあえずその色々を書いていこうと思います。一昨日は稽古が終わった後に同期の一人(インテリ)と先輩(中二病)が出演している『山田の...
こんにちは!劇団てあとろ50' の布施貴之です!懲りずにまたブログを書かせて頂きます!今日は小屋入り初日です!来る本番に向けて否が応にも気合いが入ります。稽古が始まってから2ヶ月がたち、いよいよという感じです。主宰を始め、役者・スタッフ一同最後まで頑張ります。どうか観にいらして下さい!学生会館でお待ちしています!…とまあここまでならよくある感じのブログですよね。このまま終えるのも寂しいのでもうちょっと...
こんばんは!劇団てあとろ50′39期、わっちゃこと和田と申します。昨日は顔合わせでした!スタッフさんと役者とで親睦を深められたのではないかと思います。だといいなぁっ!いやしかし、間違いなく大いに盛り上がってましたね(笑)挙動不審が味のてあとろ男子が、もう超絶綺麗なくるめる照明女子にお呼ばれしたり(あいつ…まじかよ!)いや、なんかトイレが近いんだよね、うん、なんか近いんだよね、と主張する舞台監督男子がいたり(...
おはこんばんちは。劇団てあとろ50'39期の南雲慶祐です。好きな布の厚さは40デニールくらいです。いよいよ先輩たちがフルパワーで作り上げている『ろゔぇ』が小屋入りを迎えるようです。部室(BOX)で見かける関係者の方々が輝いて見えたりするので、情熱的で素敵な作品なんだろうなあと思って楽しみにしています。こちらは来週上演します。一方、私たち39期は新人企画『PINK SYNDROME』に向けて稽古を進めています。ところで、今回...
おはようございます!劇団てあとろ50' 2年代の布施貴之です!小屋入りを目前に控え久しぶりにブログに登場させて頂きました。なんか皆さん色々楽しいこと書かれてますが、今回は役者陣のセクシー担当依田さんをご紹介させて頂きます!依田さんは佇まいやオーラ仕草が全てセクシーであるという体質の持ち主です。そのセクシーさ故に【よ壇密】と呼ばれています。先日も役者の1人が餌食になりました。恐ろしい。依田さんいわく、「...
稽古2日目、UPGAMEに敗北して今日のブログを書くことになりました劇団てあとろ50’39期のまっさんこと堀内將です。とりあえず昨日の稽古では、新しいエチュードメニューが増えて一昨日に引き続き楽しい現場でした。その名も「ペーパーズ」(てあとろ風に言うと「かみ」だそうです)ルールを雑に説明すると、紙に適当なセリフを書いて、エチュード中の人たちが適当なタイミングでそれらを読むというものです。要するにその場に合わな...
完全に油断してました。まさか3回目が回ってくるなんて、完全にノーマークでした。どうもお久しぶりです。劇団木霊のアルタこと山田麻友美です。ただ今稽古場では、身体にガタが出始める人が続出しております。私も声が心配になってきましたし、足が痛い人やあざだらけの人がいたり、主宰に至っては過労で動けなくなったりしてます。当たり前ですね、皆それだけ全力で「ろヴぇ」(←本当は平仮名)に取り組んでいるのです。たった...
今日は、なんと!!!!なんとなんと・・・・劇団てあとろ50’39期新人企画公演「PINKSYNDROME」の初稽古でした!!!!!!とうとう、PINKSYNDROMEが始動しました。久しぶりの稽古でした!!!!久しぶりすぎてアップゲームに負けてしまい(言い訳)、僕、岡崎鷹也がブログを書くことになりました(泣)。久しぶりのエチュード、久しぶりの滑舌の練習、久しぶりのアップゲーム、久しぶりのみんなで円になってストレッチ、久しぶり...
皆さんこんにちは、今回3回目の大嶋です。太陽光の恩恵に預かれない鬱々とした地下の稽古場の空気に負けないように必死になったりしています。さて、遂に初の通しを行なったのですが、まだまだツメの甘さが目立つ感じというしょっぱい結果に終わってしまいました。でもですね!さらうべき課題が見つかったのですから、あとはそこを潰していきゃいいのですよ。最後の一週間、ここが勝負時ですね。で、ですね。その通し中にとあるトラ...
みなさまこんにちは。5日にしてまたブログ担当になりました、渋沢です。昨日のブログでシストが意味の分からない事を書いていますが、ブログは本番まで続くはず…ですので、オチはその時の担当者がつけてくれることでしょう。さて、「ろヴぇ」開演まであと10日となりました。いつも稽古している学生会館が本日休館日のため、近くの戸山公園で屋外稽古!…の前に、役者全員であることをしました。後ろ姿は怪しい人達…恵方巻を食べ...
おはようからおやすみまで、(主宰が役者の)暮らしを見つめるしゃくとりむしすと・なるた です。しゃくとりむ、で切ると一瞬クリームっぽいなって思っちゃいますよね。僕2回連続でブログ担当すごい後回しにされてるんです。「お前の記事つまんねぇ」なのか「オチをつけろ」なのかとか、色々考えちゃいますよね。まあオチをつけるのはしぶこなんじゃないですかね。「私がチトです。」の図だそうですよ。この2人仲がいいのかなって思...
お久しぶりです。『ろう゛ぇ』、2度目の中野です。元気してましたか? 淋しくありませんでしたか?僕は会いたかったわけではなく(いや会いたいですけど)寒くて震えてました。東京の寒さは身に沁みるぜ。。。それでも、晴れると日の光が暖かいですね。先日、学生会館のB2Fテラスから見上げた空があまりに綺麗でした。昨年の『パノプティコン』のときに初めてこの空を見上げてから、もう1年が経ちました。なんだかんだ、ことあるごと...
お疲れ様です!丸山です!稽古も順調です! 毎日皆頑張ってます!ろう゛ぇをよろしくお願いします!...
1月30日(水)わりと晴れ、鼻づまり今日の稽古・スタビ(丹田の訓練)耐久レース・暗闇でのビリーズブートキャンプ←New!・闇の中できらめく←Wow!いや、毎日がっつりと稽古してますよ!!!みなさまおはようございます。二回目の登場、本日から春休みになりました(祝)、明治大学2年の依田玲奈です。と同時に早稲田通いのスタートです。たぶん『ろう゛ぇ』でブログを書くのはこれが最後な気がするので、知らないひとも知ってるひとも、...