さて、今日も今日とて役者紹介をさせていただきます!稽古場の状況をお伝えします、南雲です。さて、最初から最後まで続けて稽古をする通し稽古というものも続々と行われて、作品の全てが見えつつあります。この芝居は早稲田でする芝居に相応しい芝居で、主宰の黒須氏もそれを目指しているそうです。上辺だけではなく、心の、奥。日常ではなかなか動かないそんなところが動いてしまうような芝居になっております。是非、非日常を経...
さて、お久しぶりです!演出助手の2年代なぐです!なんともう来週の今日は小屋入りということで、舞台が出来上がり始めます!いつのまにやら稽古期間も佳境を迎えました。作演の黒須大資の挑戦的な台本に、役者たちは悪戦苦闘しながらも、舞台を作り上げていっています!さて、今日紹介させていただくのは、この人!どれだよ!3人映ってたらわからないよ!!ということで、2人同時に紹介しちゃいます。(全員紹介するために日にち...
こんばんわ、制作の岡崎です。役者は紹介されるのに、制作は紹介されないことに不満を感じています。なぜ、役者だけ紹介して、制作を紹介しないのでしょうか。制作の紹介もするべきです。さて、冗談はさておき、昨日は初通しにお邪魔してきました。少しアップに参加しました。たまにやるアップは、楽しいです!!でも、コート着たままダンスを踊るもんじゃありませんね。汗かいて、ホカホカの状態で初通しを見ました。えっ?どんな...
なんでも「死ぬほど」と付けてしまうと今の日本語ではちゃっちくなりますね。今日も『死ぬほど意地っぱり』演出助手の南雲がブログを更新していきます。次回ぐらいは多分別の人がやります。はい。ということで!役者紹介2人目!!!!!\バーン/(写真の大きさは学びました!)船橋のぼっちアイドル!金城和(あい)ちゃんです!!早稲田大学1年生!18歳!若い!恥ずかしがり屋さんなんですかね。こちらに目線しかくれません...
連日ブログの更新です!演出助手のてあとろ2年代、なぐです。さて、演出助手のおしごとはたくさんあるのですが、せっかくなのでブログにて役者紹介なんてしてみたいと思います!こういうのしたことなかったし、「たのしいえんげき」を目指す今回の公演、やっちゃいます!ということで、最初の紹介は!バーン!写真がでかい!!!!!劇団てあとろ50'2年代堀内將です!彼は浪人後、熱血漢としててあとろに鳴り物入りしてから、上半...
皆様、11月をいかがお過ごしでしょうか!劇団てあとろ50'2年代の南雲慶祐です。11月初旬に行われた早稲田祭でのシアターわせだ2013で、劇団てあとろ50'は『てあとらぶ』でグランプリを受賞しました!わーい!出てないけど!俺出てないけど!!それからてあとろ勢が多数関係した、劇団くるめるシアターさんの『ガガファイブ』でも好評だったようで、劇団てあとろ50'は今学生会館で一番勢いがあるサークルといっても過言ではないと思...