fc2ブログ

Entries

我が家のマヨネーズは星屑仕様です。

はじめまして、前回のブログを見てこのブログは真面目に書ききろうと決意しました、山口美緒里です。得意料理はマヨネーズかけご飯です。マヨネーズは命。今日はTAKAさんにお越しいただいてダンス練習がありました。振りを最後まで教えていただきました。みんな興奮して休憩時間も踊っていました。結果夕休で死亡。早く完璧に覚えて全員で息ぴったりにしたいね。そして、今日は初めての通し稽古でした。星屑ナイトメアの世界を主催...

炒飯より餃子が食べたい今日この頃

はじめまして!前回のブログのせいであだ名が変わりつつありますが認めません。はーちゃんこと中山青佳です。青佳と書いて“はるか”と読みます。初見で読めた人はお見事。最後に食べたチャーハンは、日高屋の半チャーハンです。…そういえば同期と一緒に行ったんだった。それが2ヶ月前くらいの話。1日1日の密度が濃いせいか、もっと昔のことのように感じます。書きたいことが多くてまとまらないぞ!一昨日は、㌍さんこと池中先輩...

意気込みは山盛りで

どうもキンピーからご紹介に預かりました、大将こと高村颯志です。先輩に一度「随分偉そうなあだ名だね」と言われたのがいまだにショックです。下の写真は人生一のベストショットです。お納め下さいませ。時が経つのは早いもので新人訓練が始まってからすでに2ヶ月が過ぎ、残りは1か月を切りました。あと一息、というところで少し振り返ってみたいと思います。各々色々な理由で大学演劇を志し、入学してから約2ヶ月間ワークショップ...

数学+ごぼう≒キンピー

こんばんは~前回しぃに握り潰された、劇団てあとろ50'42期(仮)の下川拓人ことキンピーです。アーメン。早大基幹理工学部1年の数学オタクです。思い出の問題は、2003年日本数学オリンピック予選の4番です。あだ名は泥ゴボウ→キンピラゴボウ→キンピーと生み出されていまして、42期(仮)のごぼう担当をしております。今夜のおかずに是非一品。さて、今日は新人訓練40日目の節目の日。8月ももう終盤になりまして、身体系・エチュー...

長崎って独特の雰囲気がありますよね

はい、前回紹介されました、劇団てあとろ50'42期(仮)のカステラこと坂本みなみです!はじめまして。早大文化構想学部1年です。文化を構想した記憶は今のところありません。え、あ、なんでカステラなのかって?それは話すと長くなるのですが…あれは私がまだ………なーんてことはなく、こういうことです。写真ぽいっ!ワークショップ時代からの相棒です。あ、長崎出身ではないですよ、よく聞かれますが。なんでですかね?特技は男子に間...

東京メトロ服部半蔵門線特快忍び足

どうも、初めまして。劇団てあとろ50'新人のゴジラこと、金森悠介です!最近思わず笑ってしまったことは、新人試演会の宣伝を友人に個人LINEでした際、宣伝雛形本文をほぼ丸々載せてしまいました。(お疲れ様!インドです!…という冒頭から始まる宣伝となってしまいました。初めての宣伝で冒頭に注意が行ってなかったです。インドさん申し訳ございません。)早稲田大学社会科学部の一年です。特技は、まるで吹いてないかのように口...

42期(仮)がブログをはじめました。

こんばんは、はじめまして。劇団てあとろ50'42期(仮)の、五十嵐恵美です。あだ名は【えみり】です。ぜひ覚えて帰ってください。ちなみに私は早大文学部の1年生ですが、8月3日に二十歳になりました。人生の5分の1を終えてしまいました。引き締めていきたいと思います。好きな食べ物はパスタです。はじめてブログを書く上に、なぜか名前順でトップバッターになってしまいました。なんでだろう。五十嵐っていつもこう。だいたいはじ...

42期新人試演会のお知らせ

こんにちは!この度、42期新人試演会の主宰を務めます、劇団てあとろ50'41期の小島恵理です。6月に新人訓練が始まって早二ヶ月近くが経ちました。42期の新人達は、去年に比べて人数的にもかなり賑やかですが、一人一人真剣に新訓と向き合っているようです。少しずつ変化が現れてきたように思いますが、まだまだ変化し続けていってほしいです。そんな今年の新人の初公演、42期新人試演会のお知らせを致します!--------------------...

Appendix

プロフィール

劇団てあとろ50’

Author:劇団てあとろ50’
早稲田大学の演劇サークルです。
主に早稲田大学学生会館で活動しています。
50期新人募集、まもなく開始!

twitter→ http://twitter.com/teatro_50

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード