こんにちは!あかなし×劇団てあとろ50’「あくがれて またあした、、」制作担当の畠山です。本日は「あくがれて またあした、、」の会場となる【早稲田大学学生会館B203】〒162-0052東京都新宿区戸山1-24-1までの道のりをご案内致します。東京メトロ東西線早稲田駅からの道順でございます。迷わずお越しいただければ、徒歩12分の距離です。本公演は満席の回が多いため、開演5分前までにお越しいただけない場合はご予約をキャンセ...
こんにちは!あかなし×劇団てあとろ50’「あくがれて またあした、、」制作担当の畠山です。本日は「あくがれて またあした、、」の会場となる【早稲田大学学生会館B203】〒162-0052東京都新宿区戸山1-24-1までの道のりをご案内致します。東京メトロ東西線早稲田駅からの道順でございます。迷わずお越しいただければ、徒歩12分の距離です。本公演は満席の回が多いため、開演5分前までにお越しいただけない場合はご予約をキャンセ...
お疲れ様です。米津と申します。さて今日のテーマは12月です。12月はイベント盛りだくさん!ですが、それよりも終わってしまう感がすごいです。一年の最後というだけなのに、人生が終わるのではないかレベルで今どうしようってなってます!たぶんテストが1月にあるせいです!はい!ということで昨日は小屋入り1日目でした!私はいつも制作をやっていたので、小屋の外で作業していたのですが、昨日は本当に久しぶりに、というかほぼ...
「バレンタイン・イブ」とかいつか生まれそうな気がするユダヤ文化では日没が一日の始まりを担う実は「クリスマス・イブ」の夜からクリスマス本番が始まっているそうです「明日はクリスマス」のワクワクから一人で歩き出した前夜祭それだけ溢れそうなら後夜祭も作ればいいのにな当の本人はクリスマス本体に支えられてやっと立っているのに…寂しそうだから、サンタさんが応援する前夜祭からが本番の、サンタさんそうやって、イメー...
こんばんは。てあとろ50’41期の橋本直樹です。ブログリレーも2週目。そのトップバッターに選ばれてしまいました。テーマは「クリスマス」らしいです。クリスマスといえばクリスマスイブとどっちが強いんですかね。思い出にあるのはクリスマスイブにシャンパン飲んだり、七面鳥とか食べていざクリスマスになると何もしないって感じがありますね。うちだけなんでしょうか?あ、でもたまにクリスマスの日には家でクリスマスソングを半...
あくがる【憧る】(一説に、「あく」は「ところ」、「かる」は「離れて遠く去る」意の古語)①本来いるべき所を離れて浮かれ出る。②(何かにさそわれて)魂が肉体から離れる。③物事に心を奪われて落ちつかない。そわそわする。④離れる。うとうとしくなる。 (広辞苑より)こんにちは。お久しぶりです。カステラこと坂本みなみです。今回のテーマは「あくがれ」。あくがれあくがるつまり、あこがれ現代では誰か、もしくは何かに想い焦がれ...
こんにちは、てあとろ42期のはーちゃんこと中山青佳です。今回のブログテーマは「年上」です。小さい頃は「年上扱い」されるのが大嫌いでしたね(矛盾してますかね)三兄弟の長女だったり、従兄弟の中でも一番年上だったりと、親戚の集まりでは何かとお姉ちゃん扱いされる機会が多かったんです。お姉さんぶってたいけど、大人にお姉さん扱いされるのは嫌。今思えばとんだ我侭ですね、懐かしい。そんな私ですが、今年は年上に囲まれ...
お疲れ様です。劇団てあとろ50'3年代の米津穂香です。はい!今回のブログのテーマは「影」です。影…って難しいですね。でもなんとなく中2心をくすぐってくる感じありますよね。なんか忍者っぽいイメージです。ナルトに影を使う人いませんでしたっけ?あとなんとなく怖いイメージもあります。影って英語でいうとshadowですよね。カードキャプターさくらのカードの一つにシャドウという影の化け物みたいなのがいて若干トラウマになっ...
ご無沙汰しております!てあとろ40期のふーこです。今回のテーマは「帰る」です。皆さん、ふと帰りたくなる瞬間はいつですか?私は夕食の時間に近づくにつれて帰りたくなります。ただの食いしん坊です。人によっては仕事中、授業中かもしれませんね!でも、ふと帰らなきゃ…と思う瞬間があります。それは、「別れのワルツ」を聞いた時です。別れのワルツ?なんだそれ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、閉店時間にスーパ...
こんにちは大将、またの名を高村颯志と申します。今回のテーマは「夜」ということで、僕には夜は欠かせません。自分の中のいろんなものを整理する時間であり、徹夜をすれば無限にしたいことができるからです。と、冗談はさておき、夜、というと17番目くらいに頭に浮かぶ言葉があります。「星月夜」という枕詞です。諸説ありますが、星月夜は暗いため、鎌倉の「くら」とかけて鎌倉の枕詞として用いられていたようです。高校の頃この枕詞を...
こんにちは。役者の池中です。12人の役者の中でも一番最後に合流となりました。とはいいますのも、先日まで早稲田大学舞台美術研究会さんの秋季研究公演『暁に翔ぶ』に出演しておりましたからなのです。楽かったです。本当に。終演の次の日から休む間もなく合流したかんじですね。心機一転頑張る所存です。 今日からはブログ担当をクジ引きで決めることにしたようで1人目に引いていきなり当ててしまいました。これで多分プラマイゼ...
タイトルは、漢字でかくと「僅差」です。こんばんは。劇団てあとろ50' 1年代の五十嵐恵美と申します。あだ名はえみりです。本名はえみです。絶対に覚えてください。本日のブログのテーマは「年下」です。私にはちょうどいいテーマですね。何でかって?それは…私の回りには年下だらけだからですね。同期はみんな年下。でも、学年は同じです。1年生です。私20歳なんですけど、18歳の同期もいるんですよ。信じられますか!?信じられ...
「大人」 誰が思い浮かびますか? 私は、「目標」です。永遠に追いつけない人。 皆さんにとっての大人は、側にいますか。その人は、芯から元気ですか。…子供には、大人を驚かす力があるそうです。 大人になるとき、私は何を手に入れるんだろう。何を失うんだろう。だから、大人が子供を見せるとき、私は少し安心します。 私は私であって、私は大人も子供も押し付けられます。他人には色々と境界線をつけながら。 もらっ...
みなさんこんにちは。てあとろ50’41期の橋本直樹です。そのうち大変なお題がくるとかってに予測しているのですが、今日のテーマは「黒」らしいです。まともですね、よかった。黒といえばよく悪いイメージに使われますね。「黒歴史」だとか「この犯人は黒」だとか「腹黒い」だとか「ブラック企業」などなどいろんな悪い黒がありますねそれによくヒーローものの敵キャラも当たり前といえるぐらい黒がベースですね。…………。なんかヒー...
みなさん、こんにちは てあとろ3年代の長順平と申します。久しぶりにお目にかかります。寒さに暖かさに右往左往してしまう今日この頃いかがお過ごしでしょうか? さて、世間は早くも師走に入りまして、もともと8760時間くらいあった2015年も残すところなんと659時間弱しかありません… 1/3寝る 1/3ご飯食べてるとすると、残り1/3… 活動できるのは219時間くらしかないのです… oh みなさん残り219時間頑張って参りましょう!さ...