こんばんは。海野紗千子です。ここ数日の気温の変動の激しさが理解不能ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。小屋入りがもう明後日に迫っているなんて全く実感がございません。私が演じるヨウコというキャラクターは、私と同じで(?)やりたいこととかがとてもはっきりしているのですが、その分偏屈なところもあります。そのためヨウコのことを理解するのにとても苦戦しました。あて書きだったので初期のころはやりやすかったの...
こんばんは。てあとろ2年代の阪中麻衣です!劇団てあとろ50’新歓公演「ゴールデン・ルーキー」ついに、初ステまであと一週間になりました!春は色々新しいことに慣れなければならず、慌ただしい日々が続いています。今日は一日中タタキをして、囚人のような気分できましたが、解散後の現在、なんとある場所に来ています!!どうしてある場所(ネタバレ)かというと、劇の中で私が演じる役は最初から最後までずっとある場所にいるか...
こんにちは!本日のブログは4年代の藤枝拓磨が担当します⭐️⭐️⭐️てあとろみたいな面でブログ書いてますけど、僕の所属は同じ早稲田の演劇サークル、劇団木霊です。所謂、客演です。今回、客演もブログを書かせてもらえるとのことですが、何を書いていいか分からなくて絶妙に困ってます。木霊のブログだったら適当にポエミーになんか書けばいいかな、って思うんですけど外現場の、てあとろの場となると難しいですね。とりあえずキラ...
こんにちは、46期の田中陽太です。田中陽太ってひっくり返すと太陽中田だなって芸名をつけた時から思っていました。でも誰ともこの話をしたことがありません。知っているのは僕とこのブログを読んでいる人だけです。この事は僕と今読んでいる人だけの秘密の話にしておきましょう。ブログとか言われても特に書くことねーなーと思ったのですが、とりあえず導入を書いてみたら、この先書く内容がいくつか浮かびました。・散歩の話・小...
皆様、こんばんは!2年代のミシェルです!最近は暖かくなりましたね、🤤もしかしてもう夏?🏖先週は別企画で稽古場に行かなかったが、昨日からてあとろ稽古場戻りました!同期と先輩たちの「おかえり」を聞いて心が天気と同じく暖かくなりました!😚新歓公演の「ゴールデン・ルーキー」に半年ぶりに役者をやります!今回の役の背景が自分と真逆してて、心境を理解するのに時間かかりましたが最後までやり遂げます!写真は公園で同期と...
こんにちは!てあとろ2年代、小松千紘です!最近は、新歓公演の稽古、新歓活動、新人訓練の会議とバタバタとした日々を送っています、、、でも、とっっっても充実してます!!毎日楽しいです!幸せです!!てあとろのみんな大好きだよ!って思いながら生きてます笑新歓公演もいい感じになってきてると思います!いろいろあったけど、私は「ゴールデンルーキー」好きです!なので、みんなに見て欲しい!今のてあとろがわかる作品にな...
こんにちは!2年代の花です!なぜ苗字を公表しないかと言うと、私の苗字はとても珍しく、悪いことをすると、すぐに世間にバレてしまうからです。さて、今回の新歓公演「ゴールデン・ルーキー」まもなく開演です!このタイトル、なんとなく青春ドラマのタイトルっぽさや、スポーツニュースのプロ野球のコーナーっぽさを感じませんか、、、私、初めてタイトルを聞いた際非常に痺れました。皆さんはいかがでしょうか?新歓公演は名前...
皆様こんばんは!てあとろ48期(2年代)の里上もえのです。「里上」と書いて「りかみ」と読みます。私は理系なので、「理科」との読みの繋がりで覚えていってください!さて、この度の新歓公演「ゴールデン・ルーキー」で、私は音響チーフを務めます。ご存知の方もいるかもしれませんが、てあとろの劇団員は全員が舞台監督・舞台美術・音響・制作の4つのスタッフセクションのうちいずれかに所属し、役者としてだけでなく、裏方として...
こんにちは、こんばんは、おはようございます。てあとろ二年代の橋本海音です。「うみのーと」第二回です。まさかの!?今回は短縮版でお届けしたいと思います。ブログを書くにあたり以前の第一回を読み返したのですが、まあなんと無邪気に試演会を楽しんでいることよ、としみじみとしてしまいました。若いっていいわねえ。あれからンヶ月、新人企画や、その他関わらせていただいた様々な公演を経て、気づけば新歓公演まで残りわず...
こんにちは!劇団てあとろ50'4年代、幹事長の奥山ちひろです。トマトと氣志團と演劇が好きです。新歓公演「ゴールデン・ルーキー」、絶賛稽古中です!色んな考え方を持った人たちが集まってひとつのものを作りあげる稽古場という環境はやっぱり素敵だな、と日々思っております。私は今回、役者、制作補佐、振付という盛りだくさんなクレジットです。現在私は就活と新歓を両立しているため、「就活しながらでも出られる程度にちょ...