
こんばんは。新入生が入ってくるにあたってさらーにするかサラ―にするか悩んでいるさらーこと山本沙羅です。
もう日付が変わってしまいましたが、今日は稽古前に某小学校に授業見学にいきました。これも大切な役づくりの材料となるのです。
小学生って発想がとっても魅力的。私たちの中では当たり前のことでも、彼らにもそうとは限りません。そんな解答もあるのか、と彼らの言動一つ一つが新鮮でした。答えって一つじゃないんだな。
私の小学生の時の思い出として1番はじめに出てくるものは、ちょうど入学式の日に水疱瘡にかかってしまい、1週間遅れて入学したことですかね。軽く転校生扱いでした。
あと、苔むしってましたね。
あと、「好です」って書かれたラブレター貰いましたね。
写真は、今日多目的室的なところに入った時に見つけた落書きです。これ、私たちが書いたものじゃないんですよ。きっと、picqしてきた誰かさんが自分が生きていた証をここに残したのでしょう。それにしてもずいぶん長い時間をpicqしたみたいですね。77年です。昭和十一年の下に書いてあるマークはなんなんでしょう。妄想が広がって今夜は眠れそうにありません!
スポンサーサイト
- http://teatro537.blog49.fc2.com/tb.php/662-56286c48
トラックバック
[C39] 管理人のみ閲覧できます